ハンドル側本体

真鍮製ハンドル側本体

本製品は、ハンドル機構のベースとなるハンドル側本体で、外部操作力を正確に伝える中核部品です。真鍮鍛造素材を使用し、ロボットによる高精度NC加工とボール盤による仕上げによって一貫生産されています。さらに、全体の品質と安全性を高めるために、角部のバリ取り処理が丁寧に施されているのが大きな特徴です。また、ハンドル位置を示す矢印マークをプレス加工し、取付方向を一定にする工夫をしています。


1. 真鍮の優位性と高品位仕上げ

本体は、耐久性と美観に優れる真鍮素材から削り出されており、内径の段付き形状やネジ穴なども含めて、滑らかで精密な仕上がりが実現されています。外観も美しく、装置の表面に露出する部品として高級感ある見た目を保ちます。


2. ロボット+ボール盤による複合加工

製造工程では、主にNC旋盤をロボット制御で加工し、全体の寸法精度や同心度を確保しています。加えて、取付穴などの細部にはボール盤による人の手での微調整加工も行われ、仕上げ品質をさらに高めています。自動加工と手加工の組み合わせにより、信頼性の高い製品づくりが可能となっています。


3. 角部のバリ取り処理

この部品の大きな特徴の一つが、四隅およびエッジ部分に丁寧なバリ取り処理がされている点です。機械加工の直後にはどうしても発生する角の鋭利な部分を面取り・研磨によって滑らかに仕上げることで、以下のような効果があります:

  • 作業者が手を傷つけるリスクを軽減
  • 他部品との擦れや引っ掛かりを防止
  • 組み立て精度や製品寿命の向上

この処理によって、製品としての完成度や信頼性がさらに引き上げられています。


4. 多機能・多方向対応の構造

本体には複数の皿ネジ穴、側面の開口、段付き内径構造が設けられており、ハンドルやパイプなどとの接続がスムーズに行えます。取り付け面には皿穴加工があり、装置との固定もしっかりと行えます。


このように、ハンドル側本体は、高精度な機械加工・細部の仕上げ・安全設計が融合した真鍮部品です。
バリのない角処理と美しい仕上がりにより、見た目にも機能にも優れた一品に仕上がっています。

  • URLをコピーしました!
回転円